モルディブのリゾート選び🏝️ 何が正解か? ポイントは?
「一生に一度は行ってみたい」とか「ハネムーンで」なんて言われるモルディブですが、
モルディブには1192島の島があり、その中でリゾート島は159島ととのことです(本稿執筆時情報)🏝️
そしてモルディブは1つの島に1つのリゾートであることが特徴です
リゾート・ホテルを選べば島が決まり、またその島への移動方法もそのリゾートが手配(空港⇔リゾート間の移動費用は別途のことが多い)・教えてくれます
島までの移動はモルディブの国際空港から
①スピードボート
②水上飛行機
③国内線
になります
モルディブには14回ほど訪れている私ですが、最近はこの移動手段もかなりリゾート選びのポイントになっていたりします🚣
さて今回は14回目のモルディブながら、コロナ禍依頼久しぶりということでどこにしようかとなりました

- 空港からアクセスが良いところ🚣
- 行ったことがないところ💡
- 比較的リーズナブル
- (必須ではないが)マリオット系なら各特典が望める✨
で、今回はこちらシェラトンモルディブ | フルムーン リゾート & スパにました!!
実は今回選定の重要要素が ①空港からのアクセス になります
今までモルディブ空港からさらに国内線で向かうハイダウェイ ビーチリゾート&スパ(モルディブ国内線約50分+スピードボート約20分。実搭乗時間はこんなものですが、前後の待ち時間合わせると+2~4時間というイメージです🙀)や水上飛行機で向かうリゾート(コマンドゥ アイランド リゾート&スパ、やエライドゥなど)に何回も行っていますが、正直最近は家を出てから乗り継ぎ・待ち時間含めて20時間を超える移動をした後にさらに水上飛行機や国内線+その待ち時間となるとかなりしんどいところです
以前、水上飛行機で向かうリゾートを選んだときに、サンダーストームで水上飛行機が5時間くらい飛ばないときがありました
今は水上飛行機のターミナルが立派になりましたが、当時は屋根はあるもののオープンエアのスペースで、カフェもなく(サンドイッチ程度販売している店はありましたが、クーラーの効いた店内もなく、品数もほとんどありませんでした)、wifiもなく4~5時間地獄🔥の時間を過ごしたことがあります(゜o゜)
20時間の移動のあとこれだとかなり疲弊しますので、最近はスピードボートで行くことができるリゾート(北マーレ環礁か南マーレ環礁にある空港に近めのリゾートを選ぶことになる)を選んでいます
今回のシェラトンモルディブ | フルムーン リゾート & スパは空港からスピードボートで15分くらいで到着するのでとても楽なのが大きなメリットです
また近時高額化するモルディブのリゾートの中で比較的リーズナブルに滞在できるリゾートです
こちらのリゾートは10年以上前にアイランドホッピングで一瞬訪れたことはあり、モルディブでも老舗の部類ですが、たまたま宿泊の機会がありませんでした
ということで選定のポイントの②も満たしています
下の写真を見てもらえればと思いますが、空港から近くてもしっかりとモルディブの綺麗な海は楽しめますので私は「空港に近い」「首都マーレに近い」点にデメリットは感じません
もちろんリピートありと思っていますよ💡
ただ、首都の島の方にけっこう高層のマンションが出来ていたのには驚きました(・□・;)
そういった建造物が見えない孤島感を味わいのであれば首都からは遠い島にした方が良いかもしれませんね
また、マリオット系なのでプラチナエリート会員である私にとってはアップグレードの特典が期待できます
リゾートの様子は次回以降の記事で詳細お話しますが、結論から言うと満足度高くとても良いリゾートでした‼️🏝️✨
PR

このホテルを見る
空港から15分でこの景色、どうでしょう?🏝️‼️

PR
久しぶりに成田空港から出発!✈
今回はシンガポール航空のセールで購入した航空券で向かいます
良い時間・乗り継ぎのもの・日程とセール価格で残っているものを選んだ結果、久しぶりに成田空港から出発となりました
最近は国際線も羽田空港が充実し、都心からの距離も近いため羽田空港中心に出発していたのでとても久しぶり成田空港出発になりました
私は普段国内線・国際線ともにJALに乗ることが多いので、JALが所属するアライアンスのワンワールドのステータスがあるのですが、シンガポール航空の所属するスターアライアンスのステータスはありません
そこで当該ビジネスクラス航空券で入ることができる範囲でのラウンジの利用となります
調べると成田空港でスターアライアンス系のラウンジならユナイテッド航空のラウンジが良いみたいでした💡
スターアライアンス系のラウンジはこんな感じに案内されます🍽️

実際成田空港のユナイテッド航空のラウンジはスペースがとても広く快適でした
綺麗なガラス窓からは夏空が見えます👀

わらび餅は名物みたいでした、美味しい💡

ウイスキー周りのアルコール🍻

PR
シンガポール航空に搭乗し出発!✈
搭乗!機材、機内の様子💡
ユナイテッド航空のラウンジでゆっくりした後搭乗します
今回の機材はボーイング777ではないので、少しコンパクトですがシステム面は新しくて快適

シンガポール航空ボーイング777の広いビジネスクラス様子はこちらもどうぞ☺


ウェルカムスパークリングワインとグレンデュベロンのソーダ割🍻



お馴染みですがシンガポール航空では離陸後しばらくするとドリンクと併せてチキンサテが提供されます🍗


機内食🍽️
前菜とブレッド🍞


シンガポール航空乗ると1回は頼みたくなるシンガポールスリング🍸
相変わらず独特の味で激甘です👀

シンガポール航空には、スイート、ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス(飛行時間が1.5時間を超えるフライト)で利用可能な『ブック・ザ・クック(Book The Cook)』というミールリクエストサービスがあり、これは頼むことをお勧めします‼️
今回はラム肉をオーダーしたと思います🍚
他の『ブック・ザ・クック(Book The Cook)』の実際のメニューなどはこちらの記事でも紹介しています☺


食後はチーズ🧀とフルーツ🍈



今回はモルディブリゾートの選び方とシンガポール航空での出発機内の様子をお伝えしました✈
チャンギ空港トランジットとリゾート到着編に続く🏝️

PR
コメント